2016.12.28 11:09個人の趣味用途でAmebaOwndを初めて使ってみた②そろそろ正月ですね。食い物のネタは年明けに任せるとして。AmebaOwndの使用感その2。前回の解説では、そういえば画像入りの詳しい解説はしてなかったな、と思い至り、改めて書き足していきたいと思います。まずこれがブログの管理画面。
2016.12.21 10:58冬至なのにカボチャの写真を撮り忘れる悲劇シリコンスチーマーを使うと蒸しパンが3分でできてしまうのでそれのトッピングに使おうかと、「しぼるだけホイップ」を買っておきました。が、私の仕事中にオカンが蒸しパンの素を使い切ったあげく「しぼるだけホイップ」だけがどこにも使われずに取り残されました。(蒸しパンはおいらの腹にはひとつも入っていないのだが)んで、とうとう賞味期限が1日過ぎてしまったので冬至だし、惣菜の栗南瓜の上に、練ったクリームチーズ&ホイップで乗せて食べました。ところがここで悲劇。写真撮る前に腹に入ってしまったどあああああああああ前にも一度やったんだよなぁカメラ習慣を復活させようと思ってるのに、冷める前に食ってしまう。仕方ないので、おまけ。しぼるだけホイップを、惣菜南瓜の上に乗せるだけでは...
2016.12.18 08:44冬の味覚に。焼きフルーツ&スパイスティー母が近頃、「焼きミカン」や「焼きバナナ」というものにハマっている模様。オーブン?いえいえ。反射板ストーブの上に、アルミホイルを敷いて、皮ごと転がすだけ。これで、ときどき裏返しながら、皮が黒くコゲるほど加熱すると中まで火が通り、糖度が数倍になったかと思うほど甘~くなる!ズボラ大満足のおやつ。反射板ストーブを出していて、休日などの時間のあるときにはぜひ試してみてください。(むしろ時間があるときじゃないと無理だが…)
2016.12.17 13:33寝る前にポカポカ、スパイシーで美味の琥珀生姜酒東北内陸某所では、昨日・今日と2日続けて大雪で、寝る前の雪払い・出勤前の雪払いに大忙しとなりました。どれほど、他の地域より早起きして重い雪をせっせと除けていつもどおりの時刻に出社したところで、お金や労いが貰えるわけでもないし疲労と不満と虚しさ募る雪国の冬。積雪手当とかあれば少しは人口増えたりしないかしら。しないな。さて、そんな時期の寒さ対策に、エアコンやストーブ・厚着などはもちろんですが最近こんなのにハマってます。【養命酒製造 琥珀生姜酒】
2016.12.09 11:36冬っぽいマイ写真のまとめ[1]記事内リンク先の画像に限り、利用に制限はほぼありません。○加工|○報告不要|○リンク不要|○個人・同人・オフィス用素材OK|していただける方は「写真提供:Neosold.」などを記入してくださると嬉しい。私も製品のジャケット画などに使うので、ダブってしまっても構わない方のみどうぞ。古いデジカメはもう忘れましたが、最近は powershot G1X、G9Xを使ってます。
2016.12.07 11:18個人の趣味用途でAmebaOwndを初めて使ってみた感じ↑がそのメインサイト。そもそもOwndとは何ぞやと思ったので検索してみるとこういう感じらしい。(↓外部解説サイト様)>> オウンドメディアとは何か、明快に分かる! | Web集客の開花塾Webサイト、ブログ(CMS)等、自社所有のメディアで、多様なメディアを統合・補完するハブの役割を担うもの。…うーーーん?とりあえず、使ってみた感じの「さわりごこち」だけでいうなら、「WordPressで構築されたようなニュース・メディアサイト」とか、「まとめサイト」などによくある形式が取られているのかな、という感じはしましたが、確かにその他にも、企業の製品・サービスの一覧だとか関連リンクを紹介するのに適したシステムになっている印象は受ける。で、今...